windowsでつかってるVimの.vimrcをいじった話

前書き

最近、いろいろ趣味も含めてプログラミングすることが増えてきたんです。ちなみに使ってるエディタはvimatomです。気分で変えます。

ただまあ、vimのほうが手軽だし、なんだかんだ早いんですよね。見やすさはatomですが。

どうでもいいですがvimを使ってるのはまわりがvim使ってるのとvimの環境を整えてしまったからで,emacsを先に知っていたらそっちをつかってたのかなあと思います。IDEを使わないのは使いこなすまで時間がかかるからと、そんなに大規模なことはしないからです

本題:.vimrcをいじる

んで、vimの話ですが、私はkaoriyaさん(

https://www.kaoriya.net/software/vim/

)が配布してるvimを使わせてもらってるんです。めんどうなのでC直下においてたりするんですが、普通、C:\Users\ユーザー名\以下にファイルを置く人が多く、状況が違うので割とわからないとき困るんです。過去の自分を恨みます。もちろんファイルの位置かえて、Pathも通しなおせばいいだけですがなんか負けた気がして。

そしてvimをいじるなら当然.vimrcファイルを作るわけですが、これをどこにおいていいかわからない。普通実行ファイルと同じとこに置くので、とりあえず.vimrcを実行ファイルと同じとこ(C:\vim81-kaoriya-win64)に置いたわけです。

 

はい問題ありませんでした

 

ちゃんと設定どおり動いてくれました。動いてくれたのでこれ以上いじりません

にしてもwindowsの話をしてるサイトさんが$Homeとか$VIMとか書いてるのがいまだに謎です。

あ、具体的なsetの内容は書きません。僕がやるより詳しいサイトさんはいっぱいありますので。

それから.un~ファイルは最近出てくるようになったファイルらしいです。setをちゃんとすれば消すOR別ディレクトリに保存することができます。

 

なんと内容の薄い記事なんだ...